しーまブログ 趣味・ものづくり奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

引越し

2020年09月14日









ブログの容量オーバーにより、お引越し。

これまでご愛読頂いたみな様、引き続き新たなブログでもよろしくお願い致します。



”建築と写真と旅 2”












2020.09.14
@奄美大島













  

COMMENTS(0) / CATEGORY 奄美

古仁屋

2020年09月09日















古仁屋の現場チェック帰りに、先日購入したばかりのサウナテントを大きなプールが庭にある友人宅で初始動。肝心の薪が途中足りなくなって不完全燃焼ですが、次回はしっかりと薪を大量に準備してリベンジねせば。これからのサウナテントライフ楽しみだ。







2020.09.08
@瀬戸内町






















  

台風10号

2020年09月07日










一夜明けて、早速今まで建てたお施主さんらに無事確認連絡。「しっかり作ってもらってるから安心して過ごせました。」という声が聞け、みんな無事だったようで一安心。まだ停電も続いてる地域もあるということなので、早く復旧する事を祈ります。

さて、今回最大瞬間風速80m級というとんでもない台風が来るぞ!ということで、台風に慣れている島民の皆さんもしっかりと台風養生して、避難もして備えていたからという事と台風がちょっと外れてくれたお陰で大事に至らなかったと思います。僕が今まで設計している建物は基本的に島の気候のこと(特に台風対策)を考慮した造りになっているので、今までの台風もそこまで不安になることはありませんでした。しかし、今回の台風ばかりは、もし周りの古い家屋の屋根が崩壊して飛んできたら!ということが十分に考えられる規模だったので正直怖かったです。

僕の設計する住宅の半分以上は、中庭形式の建築が多く、周りからの飛来物防止対策とプライバシー確保に担保した形態になっているものが多く。ただ、どうしても立地条件が海の前だったり、綺麗な緑が見える敷地だったりと周囲に開く建築を作る場合は、必ず飛散防止フィルムが貼られた強化ガラスを採用しています。雨戸をつけることはあまり推奨していません。とある友人宅では、過去に雨戸のシャッターが壊れてそれが原因でガラスが割れたケースもありますし、雨戸をつける費用も意外とするのでそこにかけるお金はできる限り内部やガラスの強化に使うようにしている感じです。ごく最近、僕も採用し始めた「防犯ガラス」という合わせガラスというガラスとガラスの間にフィルムが貼られていて、強化ガラス+飛散防止フィルムよりも強度があるガラスを今後は標準仕様で入れていこうとより強く思える台風となりました。

最後に皆さんにお伝えしたいのが、今後の台風に備えて、もしガラスが割れた方は、「合わせガラス」を入れられることをオススメします。そして、割れていなくても今後の対策を考えられている方は、既存のガラスに「飛散防止フィルム」を貼られることをオススメします。「飛散防止フィルム」を貼ることによって毎回養生テープで養生する必要性が無くなります。ガラスの厚みなどはガラスの大きさによって変わってくるので、近くにある又は、知り合いのガラス屋さんかサッシ屋さんに相談されるといいでしょう。「合わせガラス」の需要が防犯、災害対策により高まってきているので以前より安くなってきています。これから新築を考えられてる方は、是非「合わせガラス」にしてください!と設計士さんにお願いしてみてくださいね。台風時の安心感は変わりますよ。









2020.09.07
@奄美大島









  

九州建築賞2次審査

2020年09月05日










今日は、建築学会九州建築賞の二次審査。本来であれば大分での開催でしたが、コロナの影響によりオンラインでの審査。トップバッターで発表は終わり、ほっと一息している間もなく、台風養生です。古い木造住宅に住まわれている方々は、夕方までには避難を開始してください。何かしらの被害が出るレベルの台風です。被害最小限で過ぎ去ってくることを祈ります。







2020.09.05
@奄美大島















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

Happy Birthday!

2020年09月04日











スタッフとインターン生の誕生月なのでみんなでお祝い。








2020.09.04
@奄美大島

















  

2020年09月04日









上の歯が4本生えてました。

手加減なしの噛みつきは本当に痛い。






2020.09.04
@奄美大島


















  

送り盆

2020年09月03日










今年は台風に翻弄されたお盆。

今週末の台風10号はまともに来るので色々と心配。

被害が出ませんように。






2020.09.03
@奄美大島



















  

磯浜

2020年09月02日








鹿児島市の磯浜プロジェクト実施設計終了。

10月着工予定。

もう9月。早いなー。







2020.09.02
@鹿児島市














  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

有屋

2020年09月01日











屋根勾配や開口寸法などなど色々変えながら検討中。

お盆でも弊社は稼働しています。

今のところ台風っぽい感じではないですが、何事もなく過ぎ去りますように。








2020.09.01
@奄美大島











  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

お盆

2020年08月31日












お迎え








2020.08.31
@奄美大島














  

おがみ山

2020年08月30日












午前中は、お墓掃除して

夕方は、久しぶりに家族みんなでおがみ山登り。










2020.08.30
@奄美市







  

国直

2020年08月29日





















少し早めに仕事を切り上げ、学生さん連れて国直海岸へ。

よく学び、よく働き、よく遊ぶ。










2020.08.29
@大和村












  

龍郷

2020年08月29日











手すりに光沢成分を含んだ塗料で仕上げたことで

時間帯によって表情を変える手すりに仕上がりました。







2020.08.29
@龍郷町




  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

大熊

2020年08月27日








基本設計がようやく決まり、実施設計がはじまりました。学生さんたくさんいるので、他のプロジェクト含め少し前倒ししながら検討模型など大量生産している毎日。同時進行プロジェクトがありすぎてもう頭パンパンであっぷあっぷですが、やっぱりマンパワーがあると色々と助かります。来週から新しい学生さんが来るので、楽しみだ。






2020.08.27
@大熊町











  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2020年08月26日









台風の影響で雨が続く奄美大島。







2020.08.26
@瀬戸内町

















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 奄美

2020年08月25日












「俺をここから出せ〜!」と泣き叫ぶ瑛大。

最近、この世の終わりのような泣き方します(笑)








2020.08.25
@奄美大島



















  

日曜日

2020年08月24日











何かに追われることなく家族でゆっくり過ごせる日曜日の朝が1番好きだ。

たまに「赤ちゃんになりたい!」というお兄ちゃんは、結局寝る前になってお迎えに来て〜!

というSOSがきたけど「実家に泊まりたい!」と自ら言うようになりました。

日々成長、日々家族に感謝。










2020.08.24
@奄美大島
  

心地よい空間をつくる

2020年08月23日











弊社のプロジェクトが掲載された書籍が出版されました。尊敬していた元先輩同僚だったり、いつも建築雑誌で見ている建築家の方々が載っており励みになります。近くの本屋にお立ち寄りの際は是非ご高覧ください。


ネットでの購入はこちらから









2020.08.23
@奄美大島









  

COMMENTS(0) / CATEGORY

与論島

2020年08月22日
















ファサード検討










2020.08.22
@与論島







  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2020年08月21日

















外壁仕上げの細かな打合せ

順調に進んでいます。来週台風来ませんように。









2020.08.21
@瀬戸内町









  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築
scroll