撮影
2017年04月29日


今週末は、年末に竣工した3物件の建築撮影。
1月、2月、3月と天候不良により延期になっていた撮影が4度目の正直で実現!(笑)
カメラマンの石井さん、ご協力頂くお施主さんに感謝です。
2017.04.29
@奄美
@奄美
日当山の現場 9
2017年04月26日

今回は、太陽光パネル業者も交えての定例会議。
竣工まで残すとこ2ヶ月。楽しみです。
2017.04.26
@日当山・霧島市
@日当山・霧島市
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
教会の現場 7
2017年04月21日



足場が組まれ、天井を丁寧に剥がし綺麗な天井下地が見えてきました。
複雑な形状をしているのですが、昔の職人さんたちは施工に苦労しただろうなー。と
と思いながら綺麗な下地にうっとり。
2017.04.21
@奄美市
@奄美市
朝仁の現場 1
2017年04月20日



早朝は、大雨と心配だったのですが地鎮祭が始まる頃には、晴天となり
気持ちの良い天気の中、地鎮祭が行われました。
いよいよスタートです。
2017.04.20
@朝仁町・奄美市
@朝仁町・奄美市
鳩浜のプロジェクト
2017年04月15日

こんなのどかな風景が拝める敷地に対するプレゼンを無事終え、新たなプロジェクトがスタート。
一安心した矢先。中学校以来の高熱発39.5度。
先週末から数日寝込みでした。
2017.04.15
@奄美大島
鹿児島
2017年04月12日

AM06:11
鹿児島から奄美に帰る早朝フライトに間に合うダイヤのバスに
タッチの差で乗り遅れるという一日の始まり。
昨晩は、昨年から入会したJIA(建築家協会)の新年度総会に初参加。
刺激的な同世代建築家との新たな出会いもあり、良か晩でした。
バス停前のこの風景は、いつも通り。
2017.04.12
@鹿児島
@鹿児島
はやとの風
2017年04月11日


現場帰りに隼人駅から電車に乗ろうとすると目の前に現れたのは
水戸岡さんがデザインした「はやとの風」
今朝、空港に向かう途中、水戸岡さんが長崎で新たな市電をデザインされたという
ニュースを聞いていた矢先のことだったのでなんだか嬉しい。
そして、また乗車駅が隼人駅。今日はなんだかいいことありそうです。
2017.04.11
@鹿児島
@鹿児島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
日当山の現場 8
2017年04月11日

JIA総会前に現場打合せ。
美しい構造体が隠れるのはもったいないが、天井も張られトップライトからの自然光が心地よい。
2017.04.11
@日当山/霧島市
@日当山/霧島市
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
龍郷町の観光未来
2017年04月09日

昨年度、Shall we Designが九州経済研究所とご一緒させて頂き
また多くの方々の協力を得ながら制作させて頂いた龍郷町観光振興計画書が出来上がりました。
ワークショップで上がった具体的なプロジェクトも動き出しそうなので今後の展開が楽しみ。
表紙のデザインは、古くからの友人であり現在徳之島に在住している竹添星児氏です。
2017.04.09
@奄美大島
@奄美大島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 奄美
朝仁の家2
2017年04月07日

コストをとことん切り詰めながらも、お施主さんの要望をほとんど取り入れることができた
プロジェクトの工事契約も無事に終え、いよいよ始まります。
わくわくです。
2017.04.07
@奄美大島
@奄美大島
日当山の現場 7
2017年04月06日


上棟式と現場打合せの為、鹿児島へ。
朝から日が暮れるまでみっちり詳細納まりについて打合せ。
お施主さんにも一部打合せに参加して頂き、一緒に納まりを考えて頂ける環境に感謝です。
また、難しい納めや施工について、とことん付き合って議論しくれる監督さん、棟梁さんと出会えたことにも感謝です。
現場打合せ中、僕が現場にいることを知らず、四国旅行中だった父母が奄美に帰る乗継フライトまで余裕があったようで、鹿児島空港からふらっとタクシーで現場を見に来たという珍事件にはビックリしましたが、お施主さん、現場の方々と初顔あわせができたのは嬉しかったかな。
2017.04.06
@日当山・霧島市
@日当山・霧島市
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
教会の現場 6
2017年04月05日


コンクリートを打設する前の床配筋検査。
綺麗に組まれた鉄筋は見ていて気持ちがいいです。
以前の床は、鉄筋が入っていなかった為、床の歪みが出ていたのですが、今回しっかりと鉄筋を入れ
さらに、地面からの冷たさを軽減するために断熱材も入れて施工して頂いております。
2017.04.05
@奄美大島
@奄美大島
テレビ電話
2017年04月04日

奄美大島以外でのプロジェクトの割合が、半分以上を占めるようになってきた弊社にとって
テレビ電話での打合せは、社内MTG含め、現場打合せに欠かせないものになってきています。
今日は、もうすぐ着工を迎える鉄骨造2階建@奄美大島の構造打合せ。
奄美の施工業者と鉄骨屋さん交えて、東京の構造家・高田さんとスカイプMTG。
本当に便利な世の中です。
2017.04.04
@奄美大島
@奄美大島
充電完了
2017年04月02日

久しぶりの日曜日という日曜日。
息子と1ヶ月ぶりの再会できて
明日からの新年度頑張る鋭気を養うことできました。
2017.04.02
@三原市/広島県
@三原市/広島県
COMMENTS(0)
/ CATEGORY ライフ