良か晩2
2016年12月23日

今夜は、阿木名の家を施工していただいた施工業者のみなさまと打上げ。
常に攻めの姿勢で対応して頂ける職人さんが周りにいることに感謝しています。
松山千春と五木ひろしショーで盛り上がった夜。
2016.12.22
@奄美市
@奄美市
良か晩
2016年12月21日


赤木名の現場の監督さん、職人さんらと打上げ兼忘年会。
スタッフ小野の尽力含め、現場の方々の迅速かつ丁寧な施工のお陰で
限られた短い工期内で質の高い建築ができました。
「現場が楽しかった」という声を多くの職人さんから頂くことができ
施工と共に高みを目指して歩み寄ることができた最高のチームだったと思います。
島の建築未来を語り合い建築談義で盛り上がった良か晩。
2016.12.21
@奄美市
@奄美市
広島焼き
2016年12月16日


地鎮祭の前日
施工して頂くブルケン九州さんの忘年会にお邪魔して
広島出身の監督さんが作る最高に美味しい広島焼きを食らう。
それにしても鹿児島の夜は寒い。。。
2016.12.16
@隼人町・霧島市
@隼人町・霧島市
沖永良部島
2016年12月14日



ホテルプロジェクトのプレゼンを終え、その他2件のプロジェクト打合せ。
と1泊2日の弾丸出張を終え、鹿児島へ。
芭蕉布工房のリノベプロジェクトは、工事契約もしていないのに材の発注加工がされている
という珍事件がありましたが、なんとか見積調整もできて着工できそうです。
夜は、愉快なメンバーと美味しい串カツを頂く。
2016.12.14
@和泊・知名
@和泊・知名
沖縄
2016年12月11日



今年の最後の沖縄出張。
無事に基本プランもまとまり、沖縄のショールーム巡り。
日曜日休みのショールームも多く。カルチャーショックな沖縄。
そして、半袖半ズボンな気候でのクリスマスイルミネーションもなんか新鮮。
2016.12.10-12
@那覇、沖縄
@那覇、沖縄
ダイニングテーブル
2016年12月09日

阿木名の家の造作ダイニングテーブル。
鉄工職人のけんた兄と木工職人のけんいち兄のコラボ作品。
このお二人との仕事は、非常に刺激的で楽しいです。
いよいよ明日は、引渡し。
2016.12.08
@平松町・奄美市
@平松町・奄美市
龍郷町の観光未来 2
2016年12月08日

龍郷町観光振興計画施策のワークショップ第3回目。
具体的に動き出しそうなプロジェクトも出てきたので、今後の展開が楽しみ。
官民学が協働しながら、共に成長していくことができる基盤づくりが
龍郷町の明るい未来を築いていけると信じています。
ワークショップを開催していて毎回感じるのは
発言するだけは容易いが、実行に移すことは難しい。ということ。
これからが本番ですね。
2016.12.07
@龍郷町
@龍郷町
※九州経済研究所とShall we Designの共同企画。
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 奄美
阿木名の家 オープンハウス
2016年12月04日







早起きをして奄美に戻り、阿木名の家のオープンハウス。
完全予約制、遠方地にも関わらず予約満員御礼と大盛況に終えることができました。
今日来て頂いた中には、数ヶ月前、母校で僕の講演を聞いて建築の道に進むことにしました!
という高校1年の女子学生もいたりと、明日からの英気を養うことができた日曜日。
2016.12.04
@阿木名・瀬戸内町
@阿木名・瀬戸内町
鹿児島
2016年12月03日




鹿児島の友人たちが企画運営しているオープンハウスに少しだけ参加。
念願だった中原祐二さん設計の”K"を体感、新たな鹿児島の景色も眺めることができました。
今回の寝床は、最近ハマっているサウナの質が良いホテルニューニシノ。
中原慎一郎さん率いるLandscape productsが設計された、音楽を楽しむ部屋に宿泊。
僕の最近のお気に入りなお部屋です。
2016.12.03
@鹿児島
@鹿児島
JIA建築展
2016年12月03日



事後報告ではあるが。。。
12/2-12/5までの3日間開催されていた
JIA建築家協会主催の建築展@黎明館(鹿児島市)に参加。
今年から石川さんの推薦を頂き、建築家協会に入ることになりました。
精力的に色々な活動されている協会なので、できる限り参加していきたい。
2016.12.02
@鹿児島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
日当山のプロジェクト3
2016年12月02日


鹿児島隼人町にある施工業者の社屋にて日当山のプロジェクトの工事契約。
施主・施工・設計が一緒になって良き建築をつくっていく
関係性が築ける打合せが出来たので、今後が楽しみです。
鹿児島の夜は、寒いのでおでんでも食べに行こう。
2016.12.02
@隼人町・鹿児島
@隼人町・鹿児島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築