しーまブログ 趣味・ものづくり奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
しーまブログ 趣味・ものづくり奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

石井紀久写真展

2013年07月31日




" Photo Exhibition in Fukuoka. I can't wait ! "






私もお世話になっている石井紀久さんの写真展が

福岡アジア美術館8Fにて8月22日〜9月3日にあります。

お近くの方は、是非足を運ばれてみてください。

『朝仁の家』も展示されるようです。

楽しみだー!










  


COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

インド

2013年07月30日



" Taj Mahal "

2009.07.26 @Agra, India
EOS30D






先週まで、ブログの更新を滞っていた時

『友人からランキング上位よっ!』

との連絡をもらい見てみると。。。

一日のアクセス数が2000を超えていた。

アクセス元を調べてみると。。。

ヤフーニュースにリンクが張られていたいたらしい。

リンクされていた記事は「インドの歯医者さん」

やはり大手の力ってすごいなぁー。











  


COMMENTS(0) / CATEGORY

平松の現場 11

2013年07月29日



" good day for pouring "

2013.07.29@ Amami, Japan
iPhone/tiltshift





コンクリート打設日和。







設計:酒井建築事務所
施工:政建設



  


COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

平松の現場 10

2013年07月11日



" ready for roof slub bar arrangement. "

2013.07.10@ Amami, Japan
iPhone/tiltshift






猛暑の奄美大島。

現場で、大活躍中の扇風機。

毎日毎日、炎天下の中作業してくださる職人さん達に感謝です。





設計:酒井建築事務所
施工:政建設



  


COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

昼下がり

2013年07月10日


" early in the afternoon. "

2008.05.30@ Xi'an, China
EOS30D



猛暑の続く奄美大島。

食欲も少なくなり、ちょっぴり夏バテ気味。



P.S.
昨日は、MBCラジオの「九州情熱人」に出演させて頂きました。

夏バテしてたら、情熱人なんてなれないなー。。。(笑)







  


COMMENTS(0) / CATEGORY

親子の絆

2013年07月09日



" family ties "

2009.08.02@ Agra, India
EOS30D





赤い城。

アーグラ城塞の中で。














  


COMMENTS(0) / CATEGORY

シマの踊り

2013年07月08日



" a traditional dance from generation to generation. "

2009.07.22@ Amami, Japan
EOS30D





奄美の八月踊り。

先代より、代々受け継がれている伝統的な踊り。

歌詞も踊りも各集落ごとに違うようです。

友人達から誘われてるし、来年当たりから始めたいなぁ。。。

八月踊り。








写真は、2009年の皆既日食の前夜祭にて撮影したもの。









  


COMMENTS(1) / CATEGORY 奄美

タクシー

2013年07月05日



" a Beatle taxi "

2009.05.01@ Mexico
EOS30D




Volkswagen大好き国家メキシコ。

タクシーもビートル。

地元では、Vocho(ボチョ)と呼ばれています。

ちなみに、初乗り7ペソ。(約50円)。2009年時点。















  


COMMENTS(0) / CATEGORY

宗教建築 2

2013年07月04日


" a gold chandelier. "

2009.05.02@ Mexico
EOS30D




金のシャンデリア。

シャンデリアの紀元は、中世期(17世紀頃)教会や修道院で大きなホールを効果的に照らすために用いられたのが始まりと聞いています。

現代は主に装飾を鮮やかにしたり電気を使用していますが

昔はろうそくを利用して、天井の高い空間での実用的な活用から生まれたものなんです。










  


COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

平松の現場 9

2013年07月03日



" frame work for concrete "

2013.07.01@ Amami, Japan
iPhone/instagram




平松の現場は、型枠工事もだいぶ進み。

来週には、屋根スラブの配筋まで終わりそうです。

熟練の職人さんから、昔の施工方法を聞くのが最近の楽しみの一つ。

現代のような技術や工法もない時代の、施工方法には驚かされます。














  


COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

2013年07月02日



" summer comes "

2009.01.06@Miami Beach, Florida
EOS30D






2013年も半分すぎて、もう7月。

昨日、奄美大島もやっと!梅雨明けして夏真っ盛り。

現場に行く時くらいしか外出ないのに、メラニン色素が人の倍あり元々地黒な私は、まっくろ。

日サロいらずで楽です。


写真は、フロリダのマイアミビーチ(1月)。












  


宗教建築 1

2013年07月01日



" natural light "

2009.05.02@ Mexico
EOS30D




ふと立ち寄ったメキシコの教会。

神秘的な自然光。












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築
scroll