松島の現場 19
2018年07月28日





長丁場な打合せを無事に終え江戸へ。
なんとか運良く台風を避けられた模様。
空港で早めの夕食にとA&Wを喰らうも後悔。
アメリカいる時でさえ避けていたA&Wとマック。
日本ではモス派、アメリカではin&out派、fiveguys派。
2018.07.28
@那覇
龍郷のプロジェクト
2018年07月27日






超ローコストの挑戦的プロジェクトの打合せ。
方向性を見失わず、工事金額の調整が今後の課題。
とりあえずやれるとこまでやってみよう。
2018.07.27
奄美市
奄美市
金沢と屋久島
2018年07月26日

最近、金沢や屋久島からというちょっと今までにはない
遠方からの問合せがあるのことが素直に嬉しい。
屋久島に関しては、距離的には奄美大島と近いが未だ未踏の地。
来週テレビ電話での初打合せが楽しみだ。
2018.07.26
@奄美大島
@奄美大島
奄美空港リニューアル
2018年07月25日







もう2週間も前の話だが、奄美空港の竣工祝いがありました。ちょうど1年前ごろ、奄美空港の増築工事が始まってまもない頃にお声かけ頂き、奄美空港の到着ロビーと出発ロビーの空間デザインを依頼されてはじまったプロジェクト(※奄美空港全体の増築工事の設計監理:クリエート山本担当)。既存の建築と増築部分の柱が乱立している状態だったのでまずは、木ルーバーで緩やかに新旧を繋ぎ、ガジュマルの幹のまわりに人が集うことをイメージしながら計画を進めていきました。また、他の空港ではない『奄美らしい』空港を強く希望されていたことから、空間設計のみならず、奄美らしいインスタレーション(展示・仕掛け)を付け足すことでより奄美らしさを表現。かなり限られた予算だったが建築工事とインスタレーション工事とほぼ同等額に割り振りながらの金額調整と予算補正をして頂けたことが今回のプロジェクトの大きな成果ではないかと思います。
奄美に到着したら、奄美各地域の方言を話す方々がお出迎えをしてくれて、島の天気や潮の満ち引きや日の出日の入りなどの情報提供、島の魅力を伝えるミュージックビデオや、世界自然遺産登録候補地へのアクセスや情報提供してくれるタッチパネル、2階の出発ロビーには、奄美群島各離島のハッシュタグがついたもののみがアップされるインスタグラムならぬ、アマミグラムなどユーザー側の発信で情報が常に更新されていくという現代ならではの情報発信コーナー担っています。奄美在住の方々でも見て、タッチして楽しめる内容になっているので、今度奄美空港に行かれる際は、是非立ち寄って体感されてみて下さい。
<Special Thanks>
建築工事:新生組、前田建設、大和建設JV
紬のタイル製作:はじめ商事
木のベンチ製作:KOSHIRAERU
奄美のクリエイター:MY LIFE STUDIO 、ヱビス製作室 、ハシットンマ・ワークス、Subio
その他、多々撮影などに協力して頂いた島のみなさま
2018.07.09
@奄美空港
@奄美空港
夏バテ
2018年07月24日


室内外での温度差や移動続きでの過労もあるだろうけどちょっと風邪ぎみ。
今週もプレゼンやら大切な打合せが数多くあるので、体調管理できていない自分に自己嫌悪です。
気力で乗り切らねば。
2018.07.24
@奄美大島
@奄美大島
鹿屋2
2018年07月23日














平日だと平均350名、週末だと約750名が訪れるという子育て支援施設「りぼんかん」を視察。ネット上での写真アップがNGな為、紹介できないが非常に参考になりました。海を渡り、大隈で最近竣工した廃校再活用してホテルと飲食、ショップにコンバージョンしたプロジェクト、鹿屋市内にて月1ペースで開催しているマルクトイベントを視察。どちらも鹿屋の友人ばっさんらが主催してのプロジェクトだが、持続可能を模索し続けながらの活動にはいつも刺激をうける。夜は、島の友人のお兄さんが鹿屋でしているレストランにて3周年パーティーということで、島の友人たちと出向く。鹿屋にて島の友人たちと島唄を聞きながら過ごすというなんとも不思議で幸せな晩。
2018.07.22
@鹿屋
博多の夜
2018年07月21日

某プロジェクトの反省会を松山建築設計室にて。
傳設計さん、森設計さん、日建設計の吉生さんと総勢30名弱で建築談義。
最初の小一時間ほど、奄美のこと、奄美でのプロジェクトをプレゼンさせて頂き
9月に行われるとある建築賞審査プレゼンの勉強にもなりました。
可愛がってくれる先輩方がたくさんいるので、幸せです。
2018.07.21
@博多
鳩浜の現場 12
2018年07月18日





特注金物なども現場に届き、家具工事や内装工事も佳境にはいりつつあります。
今日の奄美も暑いですが、日本列島は奄美より高温になって厳しい夏のようですね。
熱中症に気をつけてみなさんお過ごしください。
2018.07.18
@奄美大島
@奄美大島
子育て支援施設
2018年07月18日





7月上旬、息子をダシにして広島市内の子育て支援施設3箇所を視察。
現在、基本設計中の奄美市子育て保健福祉複合施設
に活かせれる部分は積極的に取り入れていきたいもの。
子育て世代として当事者目線での視察は気づきが多いです。
2018.07.03
@広島市