2019
2019年12月31日

2019年も残すところ数時間。今年は昨年以上にたくさんのお仕事をさせて頂き、また色々な方々にお世話になり助けて頂きました。本当にありがとうございました。皆様もよいお年をお迎えください。
2019.12.31
@三原市
@三原市
COMMENTS(0)
/ CATEGORY ライフ
お好み焼き
2019年12月29日

1番好きな食べ物はお好み焼き!というくらい好きで、関西風、広島風共に好き。関西風は奄美の満月が大のお気に入り。広島焼きは五ヱ門のお好み焼き。広島焼きは作り方や味が店によって変わるのがいいところ。今回の年末年始は何箇所まわれるかなぁ。
2019.12.29
@広島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
広島
2019年12月28日



今日は3年に1度訪れる建築士講習日。朝から座学と非常に退屈な1日なのでランチを楽しむ。いつもは広島焼きといえば、そば入りを頼むんだけども、今日ははじめてのうどんをチョイス。渡部が紹介してるだけあって美味しかった。ソースもおたふくソースではなくちょい甘辛い独自のソースがまた良い。
2019.12.28
@広島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
大掃除
2019年12月27日
今年もたくさんの模型をつくって検討を重ねながらプロジェクトを進めてきました。一つ一つにストーリーがあり、想い入れがあるので廃棄するのは辛いです。
2019.12.27
@奄美大島
@奄美大島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
井根町の現場7
2019年12月26日


先週出張に行っている間に躯体コンクリート打設が行われました。所長が現場につきっきりで監理をして頂き、屋根7寸勾配と非常に急だった為、コンクリートスランプ10cm(流動性の少ない)にて打設。南栄建設さんはじめ左官屋さんのご尽力によりなんとか無事に打ち終えることができました。年明けたら脱枠なので仕上がりが楽しみです。
2019.12.19
@井根町
@井根町
サウナ14
2019年12月25日

ドーミーイン鹿児島
温度98度、水温18度、外気浴椅子1脚あり
サウナありのホテルチェーンといえばドーミーイン。サウナはサウナ席の背面に熱源があるタイプで覗き込んで見ようとするも暗すぎて見えず。サウナ室内がスッキリ見えるのでアリといえばあり。ただローリューできないのは難点。水風呂は1人入ればいい感じの大きさの2㎡程度の大きさで水温管理はされているのでよし。1年ぶりくらいに利用して以前は使用して無かった外気浴の椅子にも座って昨晩と今朝5時からの早朝サウナで2回整い最高のクリスマスイブ。さて、これから奄美に帰ります。
2019.12.25
@鹿児島市
COMMENTS(0)
/ CATEGORY サウナ
龍南中学校体育館
2019年12月24日

先週、大島支庁・消防の検査を終え、本日無事に役所の完了検査と引渡しを終えました。まだ少し残工事と微調整がありますが、なんとか年内に建築工事は終えることができました。建築工事に携わった全ての皆様ありがとうございます。年明けの始業式から使用開始するようなので楽しみですね。
2019.12.24
@龍郷町
サウナ13
2019年12月22日

ロワジールホテル那覇
温度90度、水風呂15度、外気浴スペースあり
家族向け都市型リゾートホテルにあるサウナ。ホテルにチェックインしたのは24時回ってたので入れず、翌朝6時にオープンと同時にサウナイン。サウナは一段しかないので90度となっているが実際のところ1段目に座ると80度もあるのかな?という感じ。最初は座ってたけど熱波欲しさに最後は立ってサウナ10分x3セット。水風呂は意外に冷たく15度。常に水流もあるので体感温度はさらに低くよい感じで1分ちょいしか入れないくらい。最後は露天風呂の外気浴スペースで整いました。サウナスペースは小さくても最低2段は作るべきだなと勉強。
2019.12.20
@那覇市
@那覇市
COMMENTS(0)
/ CATEGORY サウナ
伊津部の現場20
2019年12月21日

今年最後の定例会議。チーム連携が非常にできている現場なので順調に進んでいます。内装下地工事も佳境なので、来週には仕上げ材をお施主さんと打合せしていよいよ完成に向けて1月からラストスパートですね。1月末には外部足場も外れる予定なので楽しみ。
2019.12.21
@伊津部町
浦の現場30
2019年12月21日


沖縄から奄美に戻り現場チェック。来週はいよいよ引渡しなので細かいところまでしっかりチェックして手直し工事箇所、改善箇所を指示。年明けから学生さんたちがこの体育館を使って喜んでる姿が早くみたいものです。
2019.12.20
@龍郷町
@龍郷町
浦添
2019年12月20日



沖縄建築家の友人が主催している省エネ勉強会の事例発表会に参加。来年からは奄美でも開催するので諸々打合せと情報交換。国土交通省で省エネ基準を作られてる先生ともお会いできしっかりサポートしてもらえることなったので非常に楽しみ。夜は仲の良い沖縄建築家のみんなが集まってくれての忘年会。再来月に行く予定のベトナムに事務所を構えるジョーさんもご紹介頂き今後の展開が面白くなりそうです。とりあえず良い出会いと収穫がたくさんあった弾丸沖縄滞在。今から奄美に戻って現場だ。
2019.12.19
@浦添市
沖縄
2019年12月19日


早朝便で久しぶりの沖縄へ。食べたかった中之島カレーも大満足なお味で幸先良いスタートの1日。
2019.12.19
@伊丹空港
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
サウナ12
2019年12月19日

サウナno.11
サウナ&カプセル大東洋@梅田/大阪
サウナ93度、80度、水風呂13.5度、22度。外気浴スペースあり。
最近サウナレポートサボってましたが、相変わらず週5〜6回ペースでサウナ生活はキープしています。昨晩は久しぶりに感動サウナだったので共有を。梅田駅に隣接している大阪老舗のサウナ。93度のサウナで行われる1時間に1回あるアウフグースとローリューサービスは最高に良く、熱波士のスキルがプロでした。フィンランドのサウナに寄せた80度のサウナはセルフローリュー式でこちらも自分で熱波をコントロールでき最高な環境。アロマのあるサウナはやっぱり交感神経も刺激して気持ちが良い。水風呂は13.5度キンキンと22度のぬるい二つ設けてるところが初心者や高齢者には優しい。外気浴スペースは0度のアイス部屋もあり、普通のベンチ、寝そべるベンチやテレビ見ながらゆっくりできるテーブル付きチェアーがあったりと外気浴空間をゆったりとっているので整う環境としては過去最高に良い空間でした。今朝も5時起きでサウナで整い、気持ち良い朝からスタート。
2019.12.19
@梅田
COMMENTS(0)
/ CATEGORY サウナ
大阪
2019年12月19日

大阪のクライアント2組と打合せ&来月から弊社の外部パートナーになる設計者との面談を終え、深夜から奄美の友人と忘年会。
2019.12.18
@大阪
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
神戸
2019年12月17日


今日は神戸からスタート。神戸在住の設計パートナー打合せと神戸の建築家たちと忘年会。
それにしても関西の左側通行はやっぱり慣れません。。。
2019.12.17
@神戸
@神戸
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
博多
2019年12月16日

今夜は、敬愛する建築家の先輩方とそれぞれのプロジェクトのクリティークと経営勉強会。毎度ながら自分の建築がまだまだと実感させられ来年への鋭気を養えた良か晩。ボロクソ言われるうちが華だし叱咤激励してくれる先輩に感謝。来年は仕事量減らして更なる質向上目指して精進します。
2019.12.15
@博多
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
鹿児島
2019年12月15日


奄美を発つ前に現場巡業を終え、鹿屋のプロジェクトのプレカット打合せを監督さん、棟梁さんと行う為に鹿児島へ。今まで2つの現場を共にしてきたので、設計意図を十分に理解しており、打合せが心地よいリズムで進みます。鹿児島2時間滞在後は、そのまま北上し博多へ。今日の桜島も相変わらず美しい。
2019.12.14
@鹿児島
@鹿児島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅