倉庫?
2013年04月12日

" I do wanna see how's it gonna be if I hit the pole one by one. "
2013.02.09@ Amami, Japan
EOS7D
EOS7D
宇検村のとある集落で見つけた倉庫。
あっぱれ!
一本取ったらどうなるんだろう。。。笑

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 奄美
朝仁の家 2
2013年04月11日

" This blue sky appears only 10mins before sun down. "
2012.09.14@ Amami, JAPAN
photo by Toshihisa Ishii
日没寸前の約10分間だけカメラのファインダーを通して映し出される美しい青空。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
和光の現場 2
2013年04月09日

" cutting tool "
2013.04.09@ Amami, Japan
iphone/ instagram
iphone/ instagram
和光の改修工事。
基礎の立ち上がりや土間コンクリートを綺麗にはつり取る為
最初に切れ目を入れるツール。
話変わって
今日、人生初のさし歯2本が入りました。
かれこれ10年ほど歯医者行かなくてもいい歯をしてたんだけれども・・・
最近、虫歯に気づき、2本の歯の神経を取ってからのさし歯。
自分の歯の大切さを改めて感じた一日。
保険の利かないさし歯は、高いです。
歯医者も痛いから嫌いだけど、出費も痛い。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在62位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
平松の現場 4
2013年04月09日

" digging a big hole for foundation. "
2013.04.09@ Amami, Japan
iphone/ instagram
iphone/ instagram
床掘りの様子。
基礎が埋め込まれる穴を掘っているところです。
要所要所で適度な深さに掘られているかをレベル確認しながら
掘削作業を進めていきます。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在81位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
平松の現場 3
2013年04月09日

" piling work is completed. "
2013.04.09@ Amami, Japan
iphone
iphone
地盤改良杭工事完了。
写真で見える茶色の丸の部分が支持層(地中7m)まで打ち込まれた杭です。
現在、床掘り。ステコン打設中。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在81位。

more
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
アマコンポスター撮影
2013年04月08日

" photo shooting @ Japanese shrine. "
2013.04.07@ Amami, Japan
EOS7D
EOS7D
日曜日の早朝
高千穂神社にてアマコンのポスターイメージ撮影をしてきました。
台風並みの強風が心配だったんですが
撮影を始めると、風も吹き止み、太陽も顔を出し始め
最高のコンディションの中での撮影となり
撮影時間はたったの20分足らず・・・
モデルになってくれたお二方
着付け、衣装をレンタルしてくださった泉美容室様
場所提供して頂いた高千穂神社様
ありがとうございましたー。
追記:
去年まで街プロジェクトの一員として活動していましたが
今年は、本業に全力を注ぎたいので一時的に活動休止・・・となる前に
7月開催の告知ポスターの撮影までお手伝いしてからの引継ぎを・・・・と。
今回もみんなで力を合わせて大成功収めてくれることを祈ります。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在62位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 奄美
北京
2013年04月07日

" Gate "
2008.06.20@ Beijing, CHINA
EOS30D
EOS30D
「牛門(ウーメン)」
紫禁城の正門で世界最大の城門であり、高さ36m。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在63位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
校長先生の家 6
2013年04月06日

" This pole makes main facade looks simple.
Conduits pipe installed underground between house and electric pole. "
2013.03.13@ Amami, Japan
EOS7D
EOS7D
すっきりポール。
建物に引き込まれる電線をなくし
地中埋設で屋内へ配線しています。
ファサードをスッキリ魅せるひとつの方法です。

写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在62位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
中国公安
2013年04月05日

" He looks like my Science teacher in Jr.High School. "
2008.06.19@ Beijing, CHINA
EOS30D
EOS30D
中学校の理科を教えていた教諭と似ていたのでパチリ。
ふてくされたような顔もだけども
自転車のこぎ方が一番似ていた。
ぷーやん。
懐かしい。
そういれば、この前新聞で逮捕されていたなぁ・・・・
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在48位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
朝仁の家 1
2013年04月04日

" We've been have an internship student in the past month.
and it's just over. We hope he had a great time and wish him luck. "
2012.09.14@ Amami, JAPAN
photo by Toshihisa Ishii
春休み期間を利用して奄美に帰省して約1ヶ月間、
酒井建築事務所でインターンシップをしていた宮崎の高専4年生・山下君。
昨日がインターン最終日でした。
この1ヶ月間、本当にたくさんの建築模型作りをしてくれたので非常に助かったー。
そして、色々な建築話ができて楽しかったー。
後々は海外も視野に入れたいというくらい意識の高い学生さんだったので
今後が楽しみです。
将来、一緒に奄美で何か一緒に仕事できたらいいなぁー。
今日から事務所にいないのが少しさびしいくらい。。。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在48位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
カフェ
2013年04月04日

" before getting dark. "
2009.11.28@Copenhagen, Denmark
EOS30D
EOS30D
日照時間の非常に少ないコペンハーゲン。
冬の時期、日の出は朝9時頃、日の入は昼間3時半頃とたったの6時間半程度。
写真は、15時頃撮影した夕暮れ @Royal Danish Playhouse
この時間帯の明かりが一番好き。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在48位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
和光の現場 1
2013年04月03日

" Renovation project is just started.
from a part of house to pick-up store
I can't wait to see how it looks change though. "
2013.04.02@ Amami, Japan
iphone/ instagram
iphone/ instagram
昨日より始まった
住宅→店舗へのリノベーションプロジェクト。
設計監理+工事費込みで300万円とかなり低予算での挑戦です。
賢く設計して、どう魅せていけるのか楽しみです。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在62位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
湯湾の現場 4
2013年04月03日

" adjusting a floor level "
2013.04.02@ Amami, Japan
iphone
iphone
宇検村体育館改修工事。
地盤沈下がおこっていたので
レベル調整をしてからのフローリング張替え工事です。
それにしても、こうやってみると体育館って広いなぁー。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在62位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
胡同
2013年04月02日

" rickshaw "
2008.06.20@ Beijing, CHINA
EOS30D
EOS30D
人力車の兄さん達の客待ち風景。
北京の古き町並みが保存されている胡同(フーチン)地区にて。
人力車相場:2時間= 150元 (約2300円)
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在63位。

more
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅
新年度の始まり
2013年04月01日

" time flies "
2009.07.10@ Mexico city, Mexico
EOS30D
EOS30D
もう2013年も4ヶ月過ぎて
今日から新年度。
時が流れるスピードが年々早く感じる気がします。
やりたい事。やらなくてはいけない事。盛りだくさんなこの一年。
一日一日を大事に。
一分一秒を無駄にせぬよう過ごしていかなきゃっ。
写真:メキシコシティーの地下鉄内のキオスク。
東京よりも人口密度の多いbusy city。
写真いいねっ!と思ったら
↓クリックお願いします。現在60位。

COMMENTS(0)
/ CATEGORY 旅